おすすめ記事


大量保有報告書をチェックすることで機関投資家の動き追うことができます。

こちらの記事では大量保有報告書発表から1、3、6、12ヶ月後の株価騰落率を調べました。

全ての大量保有報告書が有益とは限りません。過去データからきちんと結果を出している保有者を把握しておくことが大事です。

パフォーマンスの高い保有者の勝率は8割を超えます。

とりあえずイナゴしていれば大体勝てますw

新規の大量保有報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る



変更報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る


大量保有報告書

大量保有報告書まとめ (2025/04/04)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/04/04発表された大量保有報告書をまとめます。

 

大量保有報告書を見ると、機関投資家の動きを追うことができます。

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のIはInstitutional Sponsorship(機関投資家による保有)です。

株価が大きく上昇するには機関投資家による買い需要が重要になります。

大量保有報告書を見るとこういった情報をキャッチすることができます。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

大量保有報告書まとめの基準

  • 対象は東証銘柄に絞ります
  • 新規、増加、減少のカテゴリーに分けてまとめる
    • 新規: 新たに保有率が5%を超えたもの
    • 増加: 保有率が1%以上増加したもの
    • 減少: 保有率が1%以上減少したもの
  • 提出者及び保有割合は「第4【提出者及び共同保有者に関する総括表】」から取得したものを使用する
    • 提出者は最初の1つだけ表示する

*増減率が1%未満のものは対象外とする。

平日の18:30ごろに更新します。

 

2025/04/04に発表された大量保有報告書は次の通りです。

 

  • 新規: 22銘柄
  • 増加: 26銘柄
  • 減少: 39銘柄

 

新規

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
172A ネオホーム 肥銀ブリッジ投資事業有限責任組合 2025/04/01 0.0% → 30.0%
2778 パレモ・ホールディングス 株式会社SBI証券 2025/03/31 0.0% → 6.86%
2901 ウェルディッシュ 田坂 大作 2025/03/31 0.0% → 5.03%
3076 あい ホールディングス 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.06%
3382 セブン&アイ・ホールディングス 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.22%
339A プログレス・テクノロジーズ グループ 丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社 2025/03/28 0.0% → 5.6%
3659 ネクソン 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.25%
4414 フレクト 日興アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.2%
4449 ギフティ 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.53%
4516 日本新薬 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.03%
4891 ティムス グロース・キャピタル株式会社 2025/03/31 0.0% → 16.55%
5831 しずおかフィナンシャルグループ 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.05%
6049 イトクロ 株式会社SBI証券 2025/03/31 0.0% → 5.22%
6326 クボタ 野村證券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.1%
6473 ジェイテクト 三井住友信託銀行株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.03%
6524 湖北工業 シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.36%
6532 ベイカレント 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 0.0% → 6.19%
6588 東芝テック モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.13%
7744 ノーリツ鋼機 西本興産株式会社 2025/04/01 0.0% → 47.74%
8337 千葉興業銀行 株式会社千葉銀行 2025/03/28 0.0% → 18.17%
8715 アニコム ホールディングス 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 0.0% → 5.15%
9327 イー・ロジット 平田 恭平 2025/03/27 0.0% → 8.19%

 

増加

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
173A ハンモック 光通信株式会社 2025/03/28 5.01% → 6.13%
1964 中外炉工業 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.32% → 6.35%
2483 翻訳センター 光通信株式会社 2025/03/28 21.98% → 23.13%
2501 サッポロホールディングス 野村證券株式会社 2025/03/31 5.76% → 7.05%
2531 宝ホールディングス モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2025/03/31 5.98% → 7.22%
3099 三越伊勢丹ホールディングス 野村證券株式会社 2025/03/31 5.31% → 6.58%
3436 SUMCO 野村證券株式会社 2025/03/31 6.21% → 7.67%
3497 LeTech 平野 哲司 2025/03/28 63.98% → 83.44%
3727 アプリックス 光通信株式会社 2025/03/28 6.19% → 7.41%
4004 レゾナック・ホールディングス 野村證券株式会社 2025/03/28 8.96% → 10.25%
4304 Eストアー 株式会社JG27 2025/04/01 34.2% → 74.86%
4435 カオナビ 柳橋 仁機 2025/03/31 28.59% → 73.09%
4613 関西ペイント 野村證券株式会社 2025/03/31 8.61% → 9.62%
4676 フジ・メディア・ホールディングス 株式会社レノ
代表取締役 福島啓修
2025/03/28 5.19% → 6.2%
4911 資生堂 野村證券株式会社 2025/03/31 6.4% → 7.5%
4980 デクセリアルズ 野村證券株式会社 2025/03/31 5.14% → 6.25%
5201 AGC 野村證券株式会社 2025/03/31 5.15% → 6.15%
5481 山陽特殊製鋼 日本製鉄株式会社 2025/03/31 92.12% → 99.95%
5805 SWCC キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー 2025/03/28 7.14% → 10.11%
6048 デザインワン・ジャパン SBIキャピタル株式会社 2025/03/28 10.31% → 15.49%
6361 荏原製作所 野村證券株式会社 2025/03/31 5.6% → 6.72%
6645 オムロン 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 6.03% → 7.23%
6810 マクセル タイヨウ・パシフィック・パートナーズ・エルピー 2025/03/28 12.1% → 13.11%
6855 日本電子材料 シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社 2025/03/31 5.29% → 6.49%
7294 ヨロズ 株式会社南青山不動産
代表取締役 池田龍哉
2025/03/28 12.68% → 13.7%
9285 東京インフラ・エネルギー投資法人 株式会社クールトラスト 2025/03/31 7.31% → 8.34%

 

減少

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
1605 INPEX 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.2% → 4.18%
2120 LIFULL 三井住友信託銀行株式会社 2025/03/31 7.78% → 6.6%
2146 UTグループ 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.01% → 3.96%
2432 ディー・エヌ・エー 野村證券株式会社 2025/03/31 5.0% → 3.6%
2938 オカムラ食品工業 日興アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.22% → 4.1%
3135 マーケットエンタープライズ 株式会社SBI証券 2025/03/31 5.47% → 4.35%
3452 ビーロット 長谷川 進一 2025/04/01 9.88% → 5.0%
3465 ケイアイスター不動産 野村證券株式会社 2025/03/31 6.57% → 3.7%
3666 テクノスジャパン 東海東京証券株式会社 2025/03/31 7.59% → 0.0%
3765 ガンホー・オンライン・エンターテイメント SON Financial合同会社 2025/03/28 16.95% → 14.44%
3978 マクロミル 野村アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.2% → 3.28%
4120 スガイ化学工業 GMOクリック証券株式会社 2025/03/31 7.33% → 2.95%
4120 スガイ化学工業 GMOクリック証券株式会社 2025/03/31 7.33% → 2.95%
4168 ヤプリ 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.07% → 3.84%
4179 ジーネクスト 横治 祐介 2025/03/17 23.84% → 22.8%
4478 フリー モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2025/03/31 6.94% → 5.26%
4483 JMDC ノーリツ鋼機株式会社 2025/03/31 6.77% → 5.76%
4679 田谷 Evo Fund 2025/03/28 16.7% → 15.4%
4881 ファンペップ SBIインベストメント株式会社 2025/03/28 19.16% → 17.9%
4896 ケイファーマ SBIインベストメント株式会社 2025/03/28 17.08% → 15.1%
5595 QPS研究所 SMBC日興証券株式会社 2025/03/28 12.39% → 11.3%
5906 エムケー精工 丸山 はる代 2025/03/25 9.7% → 5.3%
6023 ダイハツディーゼル ダイハツ工業株式会社 2025/03/28 35.11% → 4.82%
6131 浜井産業 東海東京証券株式会社 2025/03/31 7.93% → 0.0%
6131 浜井産業 明治安田生命保険相互会社 2025/03/31 7.1% → 0.0%
6177 AppBank マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社 2025/04/01 21.43% → 19.46%
6272 レオン自動機 シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社 2025/03/31 6.41% → 5.21%
6464 ツバキ・ナカシマ 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 7.03% → 5.65%
7013 IHI マラソン・アセット・マネジメント・リミテッド 2025/03/31 5.07% → 3.56%
7388 FPパートナー 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.06% → 3.58%
7806 MTG 明治安田アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.04% → 3.74%
8337 千葉興業銀行 アリアケ・マスター・ファンド 2025/03/28 20.1% → 1.51%
8542 トマト銀行 預金保険機構 2025/03/31 5.46% → 4.19%
8746 UNBANKED 株式会社SBI証券 2025/03/31 5.56% → 0.66%
9245 リベロ 鹿島 秀俊 2025/03/31 42.36% → 40.78%
9301 三菱倉庫 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.98% → 3.2%
9739 NSW 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.23% → 4.22%
9743 丹青社 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 6.58% → 5.47%
9983 ファーストリテイリング 大和アセットマネジメント株式会社 2025/03/31 5.01% → 3.91%

限定記事

有料の限定記事です。記事単体で購入、あるいは月額課金で全記事へアクセスすることもできます。

オニールやミネルヴィニと投資手法をメインに、投資に活用できるデータを提供します。

監視銘柄は無料で提供しているものもありますが、こちらの方がレラティブストレングスを含む、より詳細なデータを提供しています。

 

もっと詳しく

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-大量保有報告書

S