おすすめ記事


大量保有報告書をチェックすることで機関投資家の動き追うことができます。

こちらの記事では大量保有報告書発表から1、3、6、12ヶ月後の株価騰落率を調べました。

全ての大量保有報告書が有益とは限りません。過去データからきちんと結果を出している保有者を把握しておくことが大事です。

パフォーマンスの高い保有者の勝率は8割を超えます。

とりあえずイナゴしていれば大体勝てますw

新規の大量保有報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る



変更報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る


大量保有報告書

大量保有報告書まとめ (2025/03/17)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/03/17発表された大量保有報告書をまとめます。

 

大量保有報告書を見ると、機関投資家の動きを追うことができます。

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のIはInstitutional Sponsorship(機関投資家による保有)です。

株価が大きく上昇するには機関投資家による買い需要が重要になります。

大量保有報告書を見るとこういった情報をキャッチすることができます。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

大量保有報告書まとめの基準

  • 対象は東証銘柄に絞ります
  • 新規、増加、減少のカテゴリーに分けてまとめる
    • 新規: 新たに保有率が5%を超えたもの
    • 増加: 保有率が1%以上増加したもの
    • 減少: 保有率が1%以上減少したもの
  • 提出者及び保有割合は「第4【提出者及び共同保有者に関する総括表】」から取得したものを使用する
    • 提出者は最初の1つだけ表示する

*増減率が1%未満のものは対象外とする。

平日の18:30ごろに更新します。

 

2025/03/17に発表された大量保有報告書は次の通りです。

 

  • 新規: 9銘柄
  • 増加: 10銘柄
  • 減少: 23銘柄

 

新規

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
3271 THEグローバル社 旭化成ホームズ株式会社 2025/03/11 0.0% → 9.88%
4187 大阪有機化学工業 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 0.0% → 5.03%
4881 ファンペップ SBIインベストメント株式会社 2025/03/10 0.0% → 23.17%
5210 日本山村硝子 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 0.0% → 5.21%
6181 タメニー 株式会社IBJ 2025/03/14 0.0% → 5.01%
7273 イクヨ 楽天証券株式会社 2025/03/14 0.0% → 5.15%
7818 トランザクション ニューバーガー・バーマン株式会社 2025/03/14 0.0% → 5.02%
7957 フジコピアン 三田証券株式会社 2025/03/10 0.0% → 17.52%
9274 KPPグループホールディングス 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 0.0% → 5.06%

 

増加

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
1976 明星工業 NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLC 2025/03/10 6.37% → 8.33%
3279 アクティビア・プロパティーズ投資法人 東急不動産株式会社 2025/03/11 10.52% → 11.53%
6472 NTN 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 6.78% → 7.9%
6616 トレックス・セミコンダクター カナメ・キャピタル・エルピー(Kaname Capital,L.P.) 2025/02/21 9.42% → 10.44%
6772 東京コスモス電機 Swiss-Asia Financial Services Pte. Ltd. 2025/03/10 18.73% → 19.8%
6920 レーザーテック 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.06% → 6.1%
8001 伊藤忠商事 National Indemnity Company 2025/03/10 7.47% → 8.53%
8031 三井物産 National Indemnity Company 2025/03/10 8.09% → 9.82%
8053 住友商事 National Indemnity Company 2025/03/10 8.23% → 9.29%
8058 三菱商事 National Indemnity Company 2025/03/10 8.31% → 9.67%

 

減少

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
1491 中外鉱業 楽天証券株式会社 2025/03/14 6.18% → 1.02%
1870 矢作建設工業 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 6.33% → 2.8%
325A TENTIAL ゴーディアン・キャピタル・シンガポール・プライベート・リミテッド 2025/03/10 5.91% → 4.31%
3295 ヒューリックリート投資法人 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.7% → 4.61%
3443 川田テクノロジーズ 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 8.92% → 7.79%
3672 オルトプラス エボ ファンド 2025/03/10 5.88% → 4.28%
3753 フライトソリューションズ 三田証券株式会社 2025/03/14 9.74% → 0.0%
4063 信越化学工業 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.28% → 4.18%
4073 ジィ・シィ企画 矢ヶ部 啓一 2025/03/10 6.71% → 4.79%
4073 ジィ・シィ企画 小坂 大輔 2025/03/10 5.02% → 2.91%
4464 ソフト99コーポレーション シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社 2025/03/10 12.53% → 0.0%
4540 ツムラ 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 6.23% → 4.64%
4690 日本パレットプール 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 4.94% → 0.0%
4918 アイビー化粧品 三田証券株式会社 2025/03/07 20.94% → 9.67%
6293 日精樹脂工業 株式会社八十二銀行 2025/03/11 5.91% → 4.85%
7130 ヤマエグループホールディングス 堀口 英樹 2025/03/13 6.61% → 5.44%
7182 ゆうちょ銀行 日本郵政株式会社 2025/03/10 60.29% → 51.29%
7453 良品計画 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.26% → 3.38%
8043 スターゼン 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.08% → 4.01%
8101 GSIクレオス 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.33% → 3.29%
8953 日本都市ファンド投資法人 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 6.53% → 5.11%
9301 三菱倉庫 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 5.72% → 4.7%
9601 松竹 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 2025/03/10 6.9% → 5.68%

限定記事

有料の限定記事です。記事単体で購入、あるいは月額課金で全記事へアクセスすることもできます。

オニールやミネルヴィニと投資手法をメインに、投資に活用できるデータを提供します。

監視銘柄は無料で提供しているものもありますが、こちらの方がレラティブストレングスを含む、より詳細なデータを提供しています。

 

もっと詳しく

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-大量保有報告書

S