52週高値

52週高値更新銘柄 (2025/05/13)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/05/13の52週高値を更新した銘柄をまとめます。

東証銘柄が対象です。

 

52週は約1年です。直近1年間で高値をつけた銘柄は何かしらの変化が発生している可能性があります。

今後の業績に影響するようなビッグチェンジが起きていれば投資のチャンスです。

新高値圏に突入して、大きな上昇トレンドを形成する可能性を秘めています。

 

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のNはNewer Companies, New Products, New Management, New Highs Off Properly Formed Bases(新興企業、新製品、新経営陣、正しい株価ベースを抜けて新高値)です。

ここでいう正しい株価ベースを抜けて新高値をつけた銘柄を効率的に探すために52週高値は有効です。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

また、上昇トレンドにいる可能性の高い銘柄を探すためには、オニールと並んで成長株投資で有名なマーク・ミネルヴィニのトレンドテンプレートも有効です。

複数のデータを組み合わせることで、より精度の高いスクリーニングが可能になります。

参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する

 

2025/05/13に52週高値を更新した銘柄は150個ありました。

最新のレラティブストレングスや監視銘柄情報など、より充実したデータを組み合わせたは限定記事で提供しています。

 

証券コード 銘柄名
1319 NEXT FUNDS 日経300株価指数連動型上場投信
1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF
1619 NEXT FUNDS 建設・資材(TOPIX-17)上場投信
1628 NEXT FUNDS 運輸・物流(TOPIX-17)上場投信
1630 NEXT FUNDS 小売(TOPIX-17)上場投信
1719 安藤・間
1723 日本電技
1810 松井建設
1814 大末建設
1871 ピーエス・コンストラクション
1884 日本道路
1888 若築建設
1938 日本リーテック
1961 三機工業
2069 NEXT NOTES 低ベータ50(ネットリターン)ETN
2071 スマートESG30総合(ネットリターン)ETN
2082 投資家経営者一心同体ETF
2150 ケアネット
2461 ファンコミュニケーションズ
2673 夢みつけ隊
2736 フェスタリアホールディングス
2802 味の素
2805 ヱスビー食品
2836 グローバルX フィンテック-日本株式 ETF
2903 シノブフーズ
2981 ランディックス
2982 ADワークスグループ
3070 ジェリービーンズグループ
3242 アーバネットコーポレーション
3284 フージャースホールディングス
328A グローバルX プライシングパワー・リーダーズ-日本株式 ETF
330A TalentX
3341 日本調剤
3449 テクノフレックス
3465 ケイアイスター不動産
346A NEXT FUNDS S&P 500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数連動型上場投信
3480 ジェイ・エス・ビー
3489 フェイスネットワーク
349A SMDAM Active ETF 日本グロース株式
354A iFreeETF ブルームバーグ日本株高配当50指数
356A グローバルX S&P500 キャッシュフロー・トップ100 ETF
3625 テックファームホールディングス
3626 TIS
3671 ソフトマックス
3763 プロシップ
3799 キーウェアソリューションズ
3920 アイビーシー
3934 ベネフィットジャパン
3992 ニーズウェル
4013 勤次郎
4015 ペイクラウドホールディングス
4023 クレハ
4172 東和ハイシステム
4206 アイカ工業
4377 ワンキャリア
4396 システムサポートホールディングス
4430 東海ソフト
4449 ギフティ
4491 コンピューターマネージメント
4506 住友ファーマ
4544 H.U.グループホールディングス
4592 サンバイオ
4662 フォーカスシステムズ
4674 クレスコ
4718 早稲田アカデミー
4743 アイティフォー
4812 電通総研
4828 ビジネスエンジニアリング
5161 西川ゴム工業
5210 日本山村硝子
5279 日本興業
5589 オートサーバー
5621 ヒューマンテクノロジーズ
5834 SBIリーシングサービス
5892 yutori
5930 文化シヤッター
6071 IBJ
6149 小田原エンジニアリング
6226 守谷輸送機工業
6269 三井海洋開発
6417 SANKYO
6454 マックス
6516 山洋電気
6532 ベイカレント
6550 Unipos
6617 東光高岳
6644 大崎電気工業
6675 サクサ
6702 富士通
6703 沖電気工業
6750 エレコム
6754 アンリツ
6755 富士通ゼネラル
6788 日本トリム
6879 IMAGICA GROUP
6947 図研
7003 三井E&S
7135 ジャパンクラフトホールディングス
7164 全国保証
7236 ティラド
7242 カヤバ
7322 三十三フィナンシャルグループ
7413 創健社
7490 日新商事
7531 清和中央ホールディングス
7607 進和
7609 ダイトロン
7685 BuySell Technologies
7792 コラントッテ
7806 MTG
7932 ニッピ
7984 コクヨ
8007 高島
8013 ナイガイ
8208 エンチョー
8214 AOKIホールディングス
8341 七十七銀行
8343 秋田銀行
8359 八十二銀行
8366 滋賀銀行
8377 ほくほくフィナンシャルグループ
8386 百十四銀行
8600 トモニホールディングス
8714 池田泉州ホールディングス
8850 スターツコーポレーション
8864 空港施設
9029 ヒガシホールディングス
9065 山九
9066 日新
9201 日本航空
9302 三井倉庫ホールディングス
9306 東陽倉庫
9312 ケイヒン
9348 ispace
9364 上組
9441 ベルパーク
9476 中央経済社ホールディングス
9551 メタウォーター
9682 DTS
9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス
9691 両毛システムズ
9696 ウィザス
9816 ストライダーズ
9869 加藤産業
9882 イエローハット
9889 JBCCホールディングス
9896 JKホールディングス
9913 日邦産業
9932 杉本商事
9956 バローホールディングス

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-52週高値