52週高値

52週高値更新銘柄 (2025/02/18)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/02/18の52週高値を更新した銘柄をまとめます。

東証銘柄が対象です。

 

52週は約1年です。直近1年間で高値をつけた銘柄は何かしらの変化が発生している可能性があります。

今後の業績に影響するようなビッグチェンジが起きていれば投資のチャンスです。

新高値圏に突入して、大きな上昇トレンドを形成する可能性を秘めています。

 

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のNはNewer Companies, New Products, New Management, New Highs Off Properly Formed Bases(新興企業、新製品、新経営陣、正しい株価ベースを抜けて新高値)です。

ここでいう正しい株価ベースを抜けて新高値をつけた銘柄を効率的に探すために52週高値は有効です。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

また、上昇トレンドにいる可能性の高い銘柄を探すためには、オニールと並んで成長株投資で有名なマーク・ミネルヴィニのトレンドテンプレートも有効です。

複数のデータを組み合わせることで、より精度の高いスクリーニングが可能になります。

参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する

 

2025/02/18に52週高値を更新した銘柄は123個ありました。

 

証券コード 銘柄名
1375 雪国まいたけ
1418 インターライフホールディングス
1515 日鉄鉱業
1551 東証スタンダードTOP20ETF
1615 NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信
1631 NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信
1719 安藤・間
1776 三井住建道路
1847 イチケン
1871 ピーエス・コンストラクション
1961 三機工業
1967 ヤマト
1997 暁飯島工業
2089 NZAM 上場投信 DAX(為替ヘッジあり)
2130 メンバーズ
2224 コモ
2251 NEXT FUNDS JPX国債先物ダブルインバース指数連動型上場投信
2418 ツカダ・グローバルホールディング
261A 日水コン
264A Schoo
2659 サンエー
2814 佐藤食品工業
2859 NEXT FUNDS ユーロ・ストックス50指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
285A キオクシアホールディングス
2860 NEXT FUNDS ドイツ株式・DAX(為替ヘッジあり)連動型上場投信
287A 黒田グループ
2936 ベースフード
315A グローバルX 銀行 高配当-日本株式 ETF
3271 THEグローバル社
3559 ピーバンドットコム
3565 アセンテック
3583 オーベクス
3678 メディアドゥ
3683 サイバーリンクス
3726 フォーシーズHD
3823 THE WHY HOW DO COMPANY
3857 ラック
3930 はてな
3989 シェアリングテクノロジー
3997 トレードワークス
4094 日本化学産業
4193 ファブリカホールディングス
4267 ライトワークス
4298 プロトコーポレーション
4304 Eストアー
4308 Jストリーム
4377 ワンキャリア
4393 バンク・オブ・イノベーション
4435 カオナビ
4477 BASE
4635 東京インキ
4691 ワシントンホテル
4709 IDホールディングス
4725 CAC Holdings
4912 ライオン
4931 新日本製薬
5038 eWeLL
5210 日本山村硝子
5482 愛知製鋼
5632 三菱製鋼
5838 楽天銀行
5843 ニッポンインシュア
5992 中央発條
6045 レントラックス
6063 日本エマージェンシーアシスタンス
6231 木村工機
6346 キクカワエンタープライズ
6365 電業社機械製作所
6383 ダイフク
6405 鈴茂器工
6433 ヒーハイスト
6501 日立製作所
6532 ベイカレント
6545 インターネットインフィニティー
6562 ジーニー
6715 ナカヨ
6752 パナソニック ホールディングス
6758 ソニーグループ
6819 伊豆シャボテンリゾート
6835 アライドテレシスホールディングス
6967 新光電気工業
7012 川崎重工業
7115 アルファパーチェス
7361 ヒューマンクリエイションホールディングス
7377 DNホールディングス
7777 スリー・ディー・マトリックス
7803 ブシロード
7804 ビーアンドピー
7832 バンダイナムコホールディングス
7864 フジシールインターナショナル
7875 竹田iPホールディングス
7911 TOPPANホールディングス
7974 任天堂
7999 MUTOHホールディングス
8136 サンリオ
8152 ソマール
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
8309 三井住友トラストグループ
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8345 岩手銀行
8366 滋賀銀行
8411 みずほフィナンシャルグループ
8551 北日本銀行
8600 トモニホールディングス
8630 SOMPOホールディングス
8707 岩井コスモホールディングス
8769 アドバンテッジリスクマネジメント
8836 RISE
8844 コスモスイニシア
8850 スターツコーポレーション
8957 東急リアル・エステート投資法人
9006 京浜急行電鉄
9081 神奈川中央交通
9380 東海運
9531 東京瓦斯
9564 FCE
9625 セレスポ
9647 協和コンサルタンツ
9658 ビジネスブレイン太田昭和
9672 東京都競馬
9766 コナミグループ
9982 タキヒヨー
9997 ベルーナ

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-52週高値