52週高値

52週高値更新銘柄 (2025/02/12)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/02/12の52週高値を更新した銘柄をまとめます。

東証銘柄が対象です。

 

52週は約1年です。直近1年間で高値をつけた銘柄は何かしらの変化が発生している可能性があります。

今後の業績に影響するようなビッグチェンジが起きていれば投資のチャンスです。

新高値圏に突入して、大きな上昇トレンドを形成する可能性を秘めています。

 

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のNはNewer Companies, New Products, New Management, New Highs Off Properly Formed Bases(新興企業、新製品、新経営陣、正しい株価ベースを抜けて新高値)です。

ここでいう正しい株価ベースを抜けて新高値をつけた銘柄を効率的に探すために52週高値は有効です。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

また、上昇トレンドにいる可能性の高い銘柄を探すためには、オニールと並んで成長株投資で有名なマーク・ミネルヴィニのトレンドテンプレートも有効です。

複数のデータを組み合わせることで、より精度の高いスクリーニングが可能になります。

参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する

 

2025/02/12に52週高値を更新した銘柄は136個ありました。

 

証券コード 銘柄名
1326 SPDRゴールド・シェア
1328 NEXT FUNDS 金価格連動型上場投信
1491 中外鉱業
1540 純金上場信託(現物国内保管型)
165A SBIレオスひふみ
1672 WisdomTree 金上場投資信託
1717 明豊ファシリティワークス
1770 藤田エンジニアリング
1803 清水建設
1826 佐田建設
1828 田辺工業
1885 東亜建設工業
1926 ライト工業
1934 ユアテック
1938 日本リーテック
1965 テクノ菱和
1982 日比谷総合設備
2036 NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN
2089 NZAM 上場投信 DAX(為替ヘッジあり)
208A 構造計画研究所ホールディングス
2121 MIXI
2224 コモ
2389 デジタルホールディングス
2432 ディー・エヌ・エー
247A Aiロボティクス
2514 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
254A AIフュージョンキャピタルグループ
255A ジーエルテクノホールディングス
256A 飛島ホールディングス
261A 日水コン
2626 グローバルX デジタル・イノベーション-日本株式 ETF
2640 グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF
264A Schoo
2814 佐藤食品工業
2815 アリアケジャパン
281A インフォメティス
2859 NEXT FUNDS ユーロ・ストックス50指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
2860 NEXT FUNDS ドイツ株式・DAX(為替ヘッジあり)連動型上場投信
286A ユカリア
2924 イフジ産業
296A 令和アカウンティング・ホールディングス
2975 スター・マイカ・ホールディングス
2981 ランディックス
3046 ジンズホールディングス
3096 オーシャンシステム
3135 マーケットエンタープライズ
3326 ランシステム
3350 メタプラネット
3393 スターティアホールディングス
3447 信和
3465 ケイアイスター不動産
3495 香陵住販
3526 芦森工業
3559 ピーバンドットコム
3604 川本産業
3676 デジタルハーツホールディングス
3741 セック
3810 サイバーステップ
3857 ラック
3903 gumi
3922 PR TIMES
4013 勤次郎
4189 KHネオケム
4193 ファブリカホールディングス
4308 Jストリーム
4310 ドリームインキュベータ
4393 バンク・オブ・イノベーション
4430 東海ソフト
4498 サイバートラスト
4593 ヘリオス
4635 東京インキ
4676 フジ・メディア・ホールディングス
4689 LINEヤフー
4718 早稲田アカデミー
4812 電通総研
4819 デジタルガレージ
5029 サークレイス
5071 ヴィス
5161 西川ゴム工業
5233 太平洋セメント
5243 note
5253 カバー
5262 日本ヒューム
5277 スパンクリートコーポレーション
5451 淀川製鋼所
5535 ミガロホールディングス
5632 三菱製鋼
5715 古河機械金属
5729 日本精鉱
5803 フジクラ
5918 瀧上工業
5952 アマテイ
6088 シグマクシス・ホールディングス
6145 NITTOKU
6199 セラク
6333 帝国電機製作所
6346 キクカワエンタープライズ
6360 東京自働機械製作所
6405 鈴茂器工
6532 ベイカレント
6580 ライトアップ
6634 ネクスグループ
6648 かわでん
6752 パナソニック ホールディングス
6988 日東電工
7172 ジャパンインベストメントアドバイザー
7361 ヒューマンクリエイションホールディングス
7368 表示灯
7377 DNホールディングス
7552 ハピネット
7559 ジーエフシー
7722 国際計測器
7760 IMV
7791 ドリームベッド
7792 コラントッテ
7803 ブシロード
7864 フジシールインターナショナル
7906 ヨネックス
7974 任天堂
8006 ユアサ・フナショク
8135 ゼット
8136 サンリオ
8344 山形銀行
8366 滋賀銀行
8551 北日本銀行
8850 スターツコーポレーション
9305 ヤマタネ
9377 エージーピー
9434 ソフトバンク
9435 光通信
9539 京葉瓦斯
9557 エアークローゼット
9564 FCE
9759 NSD
9768 いであ
9788 ナック

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-52週高値