決算発表後の株価騰落率

決算発表後の株価騰落率 (2025/05/09終値基準)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/05/09終値基準の決算発表後の株価騰落率を算出しました。

決算短信の発表前後の終値の騰落率をまとめます。

 

対象となるのは発表日時が前日営業日の取引終了後から当日営業日の取引終了までのものです。

対象は東京証券取引所に上場している銘柄で、なおかつ本サイトで株価データが収集できているものに限ります。

 

対象となる決算短信

  • 2025/05/08 15:00:00 ≦ 発表日時 < 2025/05/09 15:00:00

 

結果は次の通りです。

全部で267銘柄ありました。

 

結果は株価騰落率の大きい順に表示しています。

参考値として出来高の増減率も併記します。

 

証券コード 銘柄名 株価騰落率 出来高増減率
3698 CRI・ミドルウェア +28.15% +1,326.02%
262A インターメスティック +22.23% +177.77%
5958 三洋工業 +17.25% +601.92%
2903 シノブフーズ +17.14% +3,600%
4062 イビデン +16.97% +192.69%
4491 コンピューターマネージメント +16.2% +702.75%
7350 おきなわフィナンシャルグループ +16.13% +962.87%
2700 木徳神糧 +15.76% -65.38%
8515 アイフル +14.96% +378.89%
9613 NTTデータグループ +14.26% +5,441.37%
9628 燦ホールディングス +14.14% +701.1%
6370 栗田工業 +13.53% +438.48%
3773 アドバンスト・メディア +12.13% +1,091.24%
2136 ヒップ +11.81% +749.48%
4680 ラウンドワン +11.39% +377.12%
7806 MTG +11.25% +54.57%
3663 セルシス +9.54% +277.04%
7231 トピー工業 +9.44% +787.13%
4414 フレクト +9.1% +1,751.85%
3626 TIS +8.94% +133.25%
5947 リンナイ +8.62% +390.61%
8084 RYODEN +8.24% +939.39%
8367 南都銀行 +8.04% +297.65%
4080 田中化学研究所 +7.88% +26.75%
2820 やまみ +7.74% +156.48%
9325 ファイズホールディングス +7.74% +97.93%
3392 デリカフーズホールディングス +7.71% +2,197.14%
5284 ヤマウホールディングス +7.49% +165.06%
8341 七十七銀行 +7.44% +299.94%
2802 味の素 +7.4% +118.41%
7327 第四北越フィナンシャルグループ +7.24% +269.62%
8877 エスリード +7.21% +491.8%
8078 阪和興業 +7% +315.71%
7570 橋本総業ホールディングス +6.97% +1,145.65%
3766 システムズ・デザイン +6.94% +539.53%
9478 SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ +6.79% +1,438.14%
4452 花王 +6.4% +209.82%
7619 田中商事 +6.29% +1,929.63%
7211 三菱自動車工業 +6.02% +101.29%
1768 ソネック +5.97% +654.1%
7228 デイトナ +5.6% +172.73%
3984 ユーザーローカル +5.39% +93.86%
3563 FOOD & LIFE COMPANIES +5.18% +477.37%
5202 日本板硝子 +5.1% +115.56%
3837 アドソル日進 +4.84% +165.02%
4326 インテージホールディングス +4.79% +89.58%
4471 三洋化成工業 +4.6% -47.23%
5287 イトーヨーギョー +4.44% +742.38%
8052 椿本興業 +4.23% +489.6%
9436 沖縄セルラー電話 +4.05% -4.7%
2335 キューブシステム +4% +192.76%
1685 WisdomTree エネルギー上場投資信託 +3.91% +226.14%
1690 WisdomTree WTI 原油上場投資信託 +3.89% +497.42%
3245 ディア・ライフ +3.89% +299.29%
1691 WisdomTree ガソリン上場投資信託 +3.87% +9.15%
8336 武蔵野銀行 +3.78% +153.43%
5867 エスネットワークス +3.73% +2,066.67%
3571 ソトー +3.73% +254.88%
3261 グランディーズ +3.58% +286%
9303 住友倉庫 +3.57% +268.46%
5461 中部鋼鈑 +3.45% +20.1%
9432 日本電信電話 +3.29% +146.37%
8012 長瀬産業 +3.22% +116.95%
1897 金下建設 +3.15% +inf%
8393 宮崎銀行 +3.14% +317.96%
8334 群馬銀行 +3.05% +117.73%
8331 千葉銀行 +2.68% +77.79%
9790 福井コンピュータホールディングス +2.68% +137.52%
8537 大光銀行 +2.59% +184.51%
7963 興研 +2.57% +205.45%
4403 日油 +2.56% +165.99%
7731 ニコン +2.35% +111.09%
1675 WisdomTree パラジウム上場投資信託 +2.31% +42.02%
2060 フィード・ワン +2.28% +146.45%
3157 ジオリーブグループ +2.03% +562.5%
8424 芙蓉総合リース +2.01% +113.33%
8098 稲畑産業 +1.92% +94.54%
6332 月島ホールディングス +1.84% +581.42%
7451 三菱食品 +1.77% +130.09%
6340 澁谷工業 +1.77% -23.89%
1674 WisdomTree 白金上場投資信託 +1.7% +170.83%
9702 アイ・エス・ビー +1.68% +456.3%
4923 コタ +1.67% +178.33%
9434 ソフトバンク +1.67% +79.3%
1687 WisdomTree 農産物上場投資信託 +1.65% -16.28%
8059 第一実業 +1.63% +349.4%
3771 システムリサーチ +1.61% +53.1%
7164 全国保証 +1.45% +27.57%
6088 シグマクシス・ホールディングス +1.42% +142.59%
1673 WisdomTree 銀上場投資信託 +1.38% -74.29%
1689 WisdomTree 天然ガス上場投資信託 +1.35% -7.8%
1976 明星工業 +1.33% +212.56%
9048 名古屋鉄道 +1.26% -33.62%
8346 東邦銀行 +1.2% +55.34%
9908 日本電計 +1.19% +142.25%
1696 WisdomTree とうもろこし上場投資信託 +1.14% -41.82%
5464 モリ工業 +1.09% +633.33%
8173 上新電機 +1.08% +100.89%
4678 秀英予備校 +1.05% -58.14%
2009 鳥越製粉 +1.04% -38.8%
8362 福井銀行 +1.02% +265.83%
1697 WisdomTree 大豆上場投資信託 +1% -55.74%
1688 WisdomTree 穀物上場投資信託 +0.92% -22.28%
3407 旭化成 +0.91% +137.28%
9532 大阪瓦斯 +0.91% +62.39%
3946 トーモク +0.85% -57.36%
3712 情報企画 +0.85% +43.18%
7955 クリナップ +0.73% -49.74%
3176 三洋貿易 +0.72% +343.75%
5015 ビーピー・カストロール +0.72% -78.03%
4928 ノエビアホールディングス +0.71% -8.87%
3779 ジェイ・エスコムホールディングス +0.69% +1.52%
6943 NKKスイッチズ +0.6% +600%
8473 SBIホールディングス +0.59% +111.25%
1692 WisdomTree アルミニウム上場投資信託 +0.56% -91.67%
6403 水道機工 +0.53% +171.29%
2461 ファンコミュニケーションズ +0.47% -41.55%
1672 WisdomTree 金上場投資信託 +0.38% -41.8%
3252 地主 +0.38% +30.98%
9057 遠州トラック +0.35% +717.65%
3190 ホットマン +0.34% +507.89%
5969 ロブテックス +0.25% +350%
7937 ツツミ +0.17% +245%
8163 SRSホールディングス +0.17% -5.58%
5984 兼房 +0.15% +62.65%
7105 三菱ロジスネクスト +0.1% +364.65%
2883 大冷 +0.05% +276.92%
9849 共同紙販ホールディングス 0% -66.67%
7883 サンメッセ 0% +435.71%
3315 日本コークス工業 0% +68.34%
3604 川本産業 0% -51.77%
4883 モダリス 0% -27.4%
3328 BEENOS 0% +251.37%
4595 ミズホメディー 0% +124.68%
4633 サカタインクス -0.05% +10.5%
8387 四国銀行 -0.09% +204.29%
3461 パルマ -0.19% +587.93%
6919 ケル -0.23% +330.19%
9072 ニッコンホールディングス -0.25% +192.17%
1695 WisdomTree 小麦上場投資信託 -0.25% +11.32%
4888 ステラファーマ -0.31% +136.01%
7443 横浜魚類 -0.33% +89.66%
8365 富山銀行 -0.33% +843.75%
9045 京阪ホールディングス -0.34% +170.01%
9823 マミーマート -0.37% +522.22%
3232 三重交通グループホールディングス -0.4% +7.02%
6208 石川製作所 -0.49% +176.04%
9010 富士急行 -0.53% +139.07%
9766 コナミグループ -0.56% +161.07%
4120 スガイ化学工業 -0.6% 0%
6073 アサンテ -0.61% -11.81%
1686 WisdomTree 産業用金属上場投資信託 -0.65% -45.45%
7555 大田花き -0.67% +314.29%
3580 小松マテーレ -0.68% -22.83%
5542 新報国マテリアル -0.73% +733.33%
5191 住友理工 -0.78% +181.61%
3166 OCHIホールディングス -0.87% +23.53%
6322 タクミナ -0.9% +133.33%
1693 WisdomTree 銅上場投資信託 -0.93% +86.85%
5830 いよぎんホールディングス -0.98% +186.16%
4218 ニチバン -0.99% +356.41%
4502 武田薬品工業 -1.07% +71.53%
3167 TOKAIホールディングス -1.08% +114.04%
2730 エディオン -1.12% +75.62%
3744 サイオス -1.12% +98.17%
9543 静岡ガス -1.24% +57.22%
4704 トレンドマイクロ -1.26% +147.41%
1676 WisdomTree 貴金属バスケット上場投資信託 -1.28% +575%
7213 レシップホールディングス -1.29% +426.55%
2613 J-オイルミルズ -1.32% +68.41%
8388 阿波銀行 -1.36% +35.99%
6771 池上通信機 -1.36% +21.4%
4556 カイノス -1.36% +450%
9468 KADOKAWA -1.38% +22.31%
9759 NSD -1.41% +246.71%
5941 中西製作所 -1.43% +500%
7711 助川電気工業 -1.45% -67.33%
3028 アルペン -1.47% -29.15%
7596 魚力 -1.49% +250.65%
8043 スターゼン -1.54% +150.67%
5451 淀川製鋼所 -1.55% +647.93%
7939 研創 -1.57% +952.38%
8801 三井不動産 -1.59% +66.85%
2206 江崎グリコ -1.65% +37.4%
7974 任天堂 -1.66% +90.54%
7813 プラッツ -1.67% +327.12%
6832 アオイ電子 -1.68% +201.56%
6171 土木管理総合試験所 -1.69% -41.7%
8281 ゼビオホールディングス -1.72% +177.73%
5331 ノリタケ -1.73% +346.25%
6745 ホーチキ -1.74% +34.54%
3577 東海染工 -1.78% +672.5%
1694 WisdomTree ニッケル上場投資信託 -1.78% -41.67%
9404 日本テレビホールディングス -1.82% +210.62%
7183 あんしん保証 -1.85% +1,649.08%
1980 ダイダン -1.88% +324.08%
7917 ZACROS -1.89% +87%
4582 シンバイオ製薬 -1.9% +174.17%
1813 不動テトラ -1.96% +489.94%
9729 トーカイ -1.96% -28.96%
3436 SUMCO -2.03% +37.95%
7012 川崎重工業 -2.04% +106.34%
1382 ホーブ -2.15% -31.82%
1822 大豊建設 -2.23% +314.67%
5742 エヌアイシ・オートテック -2.29% -66.04%
7198 SBIアルヒ -2.3% +204.89%
3655 ブレインパッド -2.42% +352.62%
5923 高田機工 -2.57% -81.64%
9514 エフオン -2.62% +18.12%
1949 住友電設 -2.77% +370.41%
7951 ヤマハ -2.8% +206.69%
1684 WisdomTree ブロード上場投資信託 -2.84% -96.88%
4800 オリコン -2.84% +10.86%
3326 ランシステム -2.85% +26.15%
6248 横田製作所 -2.91% +64.29%
7372 デコルテ・ホールディングス -2.91% +28.12%
3423 エスイー -3% +431.13%
6328 荏原実業 -3% +28.33%
6326 クボタ -3.06% +160.8%
4624 イサム塗料 -3.07% +inf%
6989 北陸電気工業 -3.12% +19.09%
4694 ビー・エム・エル -3.12% +290%
1787 ナカボーテック -3.28% +31.58%
4690 日本パレットプール -3.29% +106.15%
3672 オルトプラス -3.45% +16.37%
2393 日本ケアサプライ -3.57% +41.54%
7991 マミヤ・オーピー -3.6% +229.16%
1882 東亜道路工業 -3.68% +314.81%
9698 クレオ -3.89% +13.68%
4538 扶桑薬品工業 -4% +441.95%
4109 ステラ ケミファ -4.11% +297.34%
3941 レンゴー -4.17% +240.04%
8138 三京化成 -4.22% +414.29%
5480 日本冶金工業 -4.55% +293.39%
7860 エイベックス -4.68% +82.34%
4554 富士製薬工業 -4.73% +99.43%
2815 アリアケジャパン -4.81% +300%
7841 遠藤製作所 -4.82% +208.97%
9699 ニシオホールディングス -5.07% +118.63%
3723 日本ファルコム -5.13% -89.46%
6367 ダイキン工業 -5.38% +260.22%
6645 オムロン -5.43% +194.3%
2269 明治ホールディングス -5.56% +253.67%
7011 三菱重工業 -5.57% +133.89%
6342 太平製作所 -5.78% +4,933.33%
9424 日本通信 -5.95% +21.98%
2435 シダー -5.96% +1,114.04%
3908 コラボス -6% +458.29%
6622 ダイヘン -6.06% +126.78%
6364 AIRMAN -6.29% +297.65%
4912 ライオン -6.54% +386.91%
2666 オートウェーブ -6.54% +58.62%
4559 ゼリア新薬工業 -6.57% +313.03%
3696 セレス -6.62% +247.29%
5408 中山製鋼所 -6.94% +645%
3900 クラウドワークス -7.2% +265.25%
2326 デジタルアーツ -7.25% +453.67%
7163 住信SBIネット銀行 -7.28% +353.12%
3917 アイリッジ -7.95% +682.91%
5262 日本ヒューム -8.73% +346.86%
7130 ヤマエグループホールディングス -9.05% +439.81%
8876 リログループ -10.15% +302.93%
5603 虹技 -11.75% +238.5%
4477 BASE -12.26% +32.4%
9171 栗林商船 -12.34% +499.16%
3937 Ubicomホールディングス -13.96% +737.76%
303A visumo -15.48% +7.5%
 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-決算発表後の株価騰落率