52週高値

52週高値更新銘柄 (2025/01/31)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2025/01/31の52週高値を更新した銘柄をまとめます。

東証銘柄が対象です。

 

52週は約1年です。直近1年間で高値をつけた銘柄は何かしらの変化が発生している可能性があります。

今後の業績に影響するようなビッグチェンジが起きていれば投資のチャンスです。

新高値圏に突入して、大きな上昇トレンドを形成する可能性を秘めています。

 

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のNはNewer Companies, New Products, New Management, New Highs Off Properly Formed Bases(新興企業、新製品、新経営陣、正しい株価ベースを抜けて新高値)です。

ここでいう正しい株価ベースを抜けて新高値をつけた銘柄を効率的に探すために52週高値は有効です。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

また、上昇トレンドにいる可能性の高い銘柄を探すためには、オニールと並んで成長株投資で有名なマーク・ミネルヴィニのトレンドテンプレートも有効です。

複数のデータを組み合わせることで、より精度の高いスクリーニングが可能になります。

参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する

 

2025/01/31に52週高値を更新した銘柄は98個ありました。

 

証券コード 銘柄名
1326 SPDRゴールド・シェア
1328 NEXT FUNDS 金価格連動型上場投信
1447 SAAFホールディングス
1615 NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信
1631 NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信
1672 WisdomTree 金上場投資信託
1921 巴コーポレーション
1925 大和ハウス工業
1934 ユアテック
1942 関電工
1948 弘電社
1972 三晃金属工業
2071 スマートESG30総合(ネットリターン)ETN
2089 NZAM 上場投信 DAX(為替ヘッジあり)
208A 構造計画研究所ホールディングス
2109 DM三井製糖ホールディングス
2208 ブルボン
2345 クシム
247A Aiロボティクス
2514 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
254A AIフュージョンキャピタルグループ
261A 日水コン
278A Terra Drone
2836 グローバルX フィンテック-日本株式 ETF
2860 NEXT FUNDS ドイツ株式・DAX(為替ヘッジあり)連動型上場投信
2975 スター・マイカ・ホールディングス
3046 ジンズホールディングス
3087 ドトール・日レスホールディングス
3106 倉敷紡績
3350 メタプラネット
3402 東レ
3529 アツギ
3825 リミックスポイント
4193 ファブリカホールディングス
4234 サンエー化研
4262 ニフティライフスタイル
4307 野村総合研究所
4347 ブロードメディア
4367 広栄化学
4373 シンプレクス・ホールディングス
4445 リビン・テクノロジーズ
4498 サイバートラスト
4681 リゾートトラスト
4685 菱友システムズ
4709 IDホールディングス
4783 NCD
4812 電通総研
4819 デジタルガレージ
5078 セレコーポレーション
5482 愛知製鋼
5535 ミガロホールディングス
5838 楽天銀行
5918 瀧上工業
5929 三和ホールディングス
5952 アマテイ
5992 中央発條
6040 日本スキー場開発
6080 M&Aキャピタルパートナーズ
6101 ツガミ
6405 鈴茂器工
6516 山洋電気
6554 エスユーエス
6701 日本電気
6721 ウインテスト
6824 新コスモス電機
6947 図研
7163 住信SBIネット銀行
7278 エクセディ
7283 愛三工業
7322 三十三フィナンシャルグループ
7453 良品計画
7559 ジーエフシー
7832 バンダイナムコホールディングス
7867 タカラトミー
7914 共同印刷
7947 エフピコ
8030 中央魚類
8179 ロイヤルホールディングス
8345 岩手銀行
8358 スルガ銀行
8366 滋賀銀行
8370 紀陽銀行
8386 百十四銀行
8411 みずほフィナンシャルグループ
8473 SBIホールディングス
8551 北日本銀行
8604 野村ホールディングス
8630 SOMPOホールディングス
8803 平和不動産
9025 鴻池運輸
9161 ID&Eホールディングス
9193 東京汽船
9362 兵機海運
9564 FCE
9601 松竹
9719 SCSK
9795 ステップ
9889 JBCCホールディングス

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-52週高値