52週高値

52週高値更新銘柄 (2024/11/13)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2024/11/13の52週高値を更新した銘柄をまとめます。

東証銘柄が対象です。

 

52週は約1年です。直近1年間で高値をつけた銘柄は何かしらの変化が発生している可能性があります。

今後の業績に影響するようなビッグチェンジが起きていれば投資のチャンスです。

新高値圏に突入して、大きな上昇トレンドを形成する可能性を秘めています。

 

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のNはNewer Companies, New Products, New Management, New Highs Off Properly Formed Bases(新興企業、新製品、新経営陣、正しい株価ベースを抜けて新高値)です。

ここでいう正しい株価ベースを抜けて新高値をつけた銘柄を効率的に探すために52週高値は有効です。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

また、上昇トレンドにいる可能性の高い銘柄を探すためには、オニールと並んで成長株投資で有名なマーク・ミネルヴィニのトレンドテンプレートも有効です。

複数のデータを組み合わせることで、より精度の高いスクリーニングが可能になります。

参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する

 

2024/11/13に52週高値を更新した銘柄は80個ありました。

 

証券コード 銘柄名
1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1655 iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF
166A タスキホールディングス
2034 NEXT NOTES 韓国KOSPI・ベア ETN
2043 NEXT NOTES STOXX アセアン好配当50(円、ネットリターン)ETN
2089 NZAM 上場投信 DAX(為替ヘッジあり)
2236 グローバルX S&P500配当貴族ETF
2248 iFreeETF S&P500(為替ヘッジあり)
2327 日鉄ソリューションズ
2345 クシム
2428 ウェルネット
247A Aiロボティクス
2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信
2579 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス
262A インターメスティック
2991 ランドネット
3299 ムゲンエステート
3382 セブン&アイ・ホールディングス
3393 スターティアホールディングス
3463 いちごホテルリート投資法人
3543 コメダホールディングス
3663 セルシス
3774 インターネットイニシアティブ
3791 IGポート
3842 ネクストジェン
4004 レゾナック・ホールディングス
4204 積水化学工業
4343 イオンファンタジー
4439 東名
4521 科研製薬
4768 大塚商会
4819 デジタルガレージ
4931 新日本製薬
4955 アグロ カネショウ
5138 Rebase
5482 愛知製鋼
5801 古河電気工業
5805 SWCC
5967 TONE
6033 エクストリーム
6078 バリューHR
6164 太陽工機
6368 オルガノ
6532 ベイカレント
6566 要興業
6570 共和コーポレーション
6698 ヴィスコ・テクノロジーズ
6736 サン電子
6763 帝国通信工業
6834 精工技研
6898 トミタ電機
6989 北陸電気工業
7220 武蔵精密工業
7294 ヨロズ
7296 エフ・シー・シー
7314 小田原機器
7628 オーハシテクニカ
7806 MTG
7914 共同印刷
8135 ゼット
8308 りそなホールディングス
8337 千葉興業銀行
8410 セブン銀行
8732 マネーパートナーズグループ
8890 レーサム
9025 鴻池運輸
9069 センコーグループホールディングス
9076 セイノーホールディングス
9081 神奈川中央交通
9173 東海汽船
9279 ギフトホールディングス
9336 大栄環境
9601 松竹
9619 イチネンホールディングス
9746 TKC
9790 福井コンピュータホールディングス
9799 旭情報サービス
9831 ヤマダホールディングス
9889 JBCCホールディングス
9946 ミニストップ

 

 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-52週高値