2024年8月の運用実績をまとめます。
2024年8月の運用実績
- 配当金: +138,882円
- 売買益: -35,250円円
- 合計: +103,632円
配当金 (+138,882円)
配当金の内訳は以下の通りです。
- BLV: 6,241円
- BTI: 39,050円
- LPG: 42,223円
- QQQ: 2,803円
- T: 22,425円
- VZ: 26,140円
- 合計: 138,882円
8月は配当金の大きい銘柄が多くて、合計で13万円を超える配当金をいただきました。
結構収入へのインパクトがありますね。9月も配当金が多い月なので楽しみです。
一般的に米国株は3, 6, 9, 12月に配当金が偏る傾向にあるけど、今のポートフォリオだと2, 5, 8, 11月にもそこそこの配当金が入るのでありがたい。
1, 4, 7, 10はまだ全然少ないからここで配当金をもらえる銘柄を増やすことができたら安定感が出ていいかな。
売買益 (-35,250円)
2024年8月の売買益は以下の通りです。
証券コード | 銘柄 | 数量 | 損益 | 利益率(%) |
---|---|---|---|---|
4463 | 日華化学 | 700株 | -17,550円 | -1.99% |
7552 | ハピネット | 100株 | -4,700円 | -1.24% |
7971 | 東リ | 1,000株 | -13,000円 | -2.97% |
ご覧の通り、全て損切りです。0勝3敗で完敗です。
全敗とはいえ、それぞれの損失はかなり小さく抑えることができていたと思います。
配当金に助けられて全体としてはプラスになりました。
そこそこの配当金があるとそれが安心材料になって少し積極的にトレードができるようになる気がしてます。
余裕が持てる状況で取引するのは大事ですね。
それぞれの銘柄についてはインスタで紹介しているので貼り付けておきます。
日華化学(4463)
この投稿をInstagramで見る
ハピネット(7552)
この投稿をInstagramで見る
東リ(7971)
この投稿をInstagramで見る
米国株のポートフォリオ
2024年8月末時点の米国株のポートフォリオを公開します。
米国株ではETFと高配当株を中心とした長期投資戦略をとっています。
この投稿をInstagramで見る
8月はLPGとIBMを合計30万円分買いました。
IBMは株価も配当金も調子いいので問題ないのですが、 LPGについては株価の推移だけが気になりますね。
配当金としては文句のつけようがないくらい素晴らしいのですが、株価はここ最近下落気味で含み益が増えています。
為替の影響も大きいです。買った時に比べて結構円高に動いているので、含み損がさらに増しています。
とは言っても配当金が魅力的なので基本的には下がれば買い増ししていきます。
余談:法人口座でも運用を開始しました
最後に余談です。
本サイトでどこまで細かく共有するかまだ決めきれていないのですが、法人口座でも株の運用を始めました。
去年から副業を法人化しましたが、そこそこキャッシュが溜まってきました。
8月に口座の準備が整ったので、最初に500万円を突っ込み、さらに200万円を追加して合計700万円を突っ込みました。
9月からは毎月50万円を目安に積み立てていこうと思います。
個人では月30万円を積み立てているので、法人と合わせると毎月80万円積み立てていくことになります。
普通に考えて頭おかしいですよね。。。w
ちなみに法人口座ではアクティブなトレードをするつもりは全くなく、基本的には長期投資で一度買ったらずっと持っているつもりでいます。
増配銘柄や高配当銘柄をメインに積み立てていこうと思います。
米国株には手を出さず、法人口座では日本株のみの運用にしようと思っています。
現状700万円分購入しましたが、買った銘柄は以下の7銘柄です。
- 8058 三菱商事
- 8316 三井住友
- 8593 三菱HCキャピタル
- 9433 KDDI
- 1928 積水ハウス
- 2914 JT
- 8309 三住トラスト
銘柄選定については、配当金の推移とか業績の推移、配当性向やROEなど色々と考慮したい指標があるので、これはこれで何か分析できるツールをまた作ってみようかななんて思ったりもしてます。
いい感じの銘柄選定ができるようになれば、noteや本サイトで紹介してもいいかもしれないですね。まだどうするか全く決めていませんw
何か決まったら報告します。
まとめ
2024年8月の運用実績は+103,632円でした。
売買益としては全敗でマイナス収支となってしまいましたが、配当金に助けられてプラスで終えることができました。
全敗とはいえ、損失はかなり小さく抑えることができたと思っています。
最近は損切りは躊躇なく行けるようになってきましたが、やはり難しいのは利確のタイミングです。
含み益が出てくると欲が出てなかなか売却することができません。そしてその後の調整のタイミングでビビって利確してしまうので、かなり含み益はピークに比べると目減りしています。
ここをもっと上手くできるようにしていきたいですね。
まだまだ勉強が必要そうです。
9月は8月に続いて配当金が結構もらえる月です。
次は売買益もプラスに持っていきたいな。。。