2025/03/27終値基準の決算発表後の株価騰落率を算出しました。
決算短信の発表前後の終値の騰落率をまとめます。
対象となるのは発表日時が前日営業日の取引終了後から当日営業日の取引終了までのものです。
対象は東京証券取引所に上場している銘柄で、なおかつ本サイトで株価データが収集できているものに限ります。
対象となる決算短信
- 2025/03/26 15:00:00 ≦ 発表日時 < 2025/03/27 15:00:00
結果は次の通りです。
全部で7銘柄ありました。
結果は株価騰落率の大きい順に表示しています。
参考値として出来高の増減率も併記します。
証券コード | 銘柄名 | 株価騰落率 | 出来高増減率 |
---|---|---|---|
2628 | iFreeETF 中国科創板50(STAR50) | +0.87% | -36.16% |
2629 | iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100) | +0.51% | -66.91% |
2843 | 上場インデックスファンド豪州国債(為替ヘッジあり) | 0% | -100% |
1651 | iFreeETF TOPIX高配当40指数 | -0.05% | +52.44% |
2844 | 上場インデックスファンド豪州国債(為替ヘッジなし) | -1.09% | +2,323.08% |
4004 | レゾナック・ホールディングス | -4.59% | +136.58% |
9976 | セキチュー | -10.43% | +67.92% |