決算発表後の株価騰落率

決算発表後の株価騰落率 (2023/12/18終値基準)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2023/12/18終値基準の決算発表後の株価騰落率を算出しました。

決算短信の発表前後の終値の騰落率をまとめます。

 

対象となるのは発表日時が前日営業日の取引終了後から当日営業日の取引終了までのものです。

対象は東京証券取引所に上場している銘柄で、なおかつ本サイトで株価データが収集できているものに限ります。

 

対象となる決算短信

  • 2023/12/15 15:00:00 ≦ 発表日時 < 2023/12/18 15:00:00

 

結果は次の通りです。

全部で50銘柄ありました。

 

結果は株価騰落率の大きい順に表示しています。

参考値として出来高の増減率も併記します。

 

証券コード 銘柄名 株価騰落率 出来高増減率
7793 イメージ・マジック +21.02% -74.35%
3653 モルフォ +18.95% +1,263.24%
4446 Link-U +10.89% +845.76%
9279 ギフトホールディングス +10.57% +268.84%
5888 DAIWA CYCLE +8.79% +327.32%
9603 エイチ・アイ・エス +8.01% +429.82%
3497 LeTech +7.32% +103.52%
5248 テクノロジーズ +4.87% +1,713.16%
3415 TOKYO BASE +4.4% +7.45%
5079 ノバック +4.18% +94.74%
5136 tripla +3.19% +175.68%
8927 明豊エンタープライズ +3.08% +269.95%
3169 ミサワ +2.2% -5.31%
7810 クロスフォー +1.02% -90.09%
7605 フジ・コーポレーション +0.87% -25.65%
3038 神戸物産 +0.75% +44.74%
2997 ストレージ王 +0.73% -23.65%
3451 トーセイ・リート投資法人 +0.68% -40.13%
1840 土屋ホールディングス +0.42% +183.5%
7901 マツモト +0.35% +22.73%
2839 MAXIS米国国債7-10年上場投信(為替ヘッジあり) +0.35% +35.9%
2838 MAXIS米国国債7-10年上場投信(為替ヘッジなし) +0.33% -95.95%
8894 REVOLUTION 0% +38.65%
9263 ビジョナリーホールディングス 0% -33.04%
8979 スターツプロシード投資法人 -0.15% -8.31%
4267 ライトワークス -0.31% -46.08%
7110 クラシコム -0.44% -26.49%
4380 Mマート -0.48% +40.28%
3476 投資法人みらい -0.58% -0.25%
2517 MAXIS Jリート・コア上場投信 -0.6% -86.96%
8956 NTT都市開発リート投資法人 -0.64% -22.66%
7545 西松屋チェーン -0.68% +18.01%
8975 いちごオフィスリート投資法人 -0.71% -57.29%
2678 アスクル -1.58% +117.64%
4936 アクシージア -1.88% +133.37%
1873 日本ハウスホールディングス -2.85% +148.93%
3248 アールエイジ -3.2% -11.89%
8917 ファースト住建 -3.38% +50%
3195 ジェネレーションパス -4.04% -0.37%
7073 ジェイック -4.16% -43.48%
3421 稲葉製作所 -4.77% +22.93%
4174 アピリッツ -5.22% +46.02%
9251 AB&Company -7.44% +91.42%
7034 プロレド・パートナーズ -10.05% +16.21%
7683 ダブルエー -10.85% +107.36%
8925 アルデプロ -10.94% +129.24%
7827 オービス -11.85% +143.63%
5585 エコナビスタ -13.62% +178.49%
7983 ミロク -17.73% +153.05%
4880 セルソース -18.21% +167.45%
 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-決算発表後の株価騰落率