日本市場の主要株価指数まとめ (2025/01/31)
- 日経平均株価: 39,572.49円 (+58.52円, +0.15%)
- TOPIX: 2,788.66円 (+6.73円, +0.24%)
- JPX日経インデックス400: 25,219.34円 (+53.00円, +0.21%)
- 東証グロース市場250指数: 650.67円 (-1.93円, -0.30%)
- 東証REIT指数: 1,704.84円 (-2.22円, -0.13%)
日本株は上昇。グロースとREITはマイナス。保有株は横ばい。
胃腸炎で1週間ダウンしてまともに株が見れなかった。
今日から諸々再開していきます。
また保有株である米国株のIBMが決算後に12%の大幅上昇で資産が増えました。
久々に米国株の保有株で大きく上昇したので嬉しいですね。
銘柄メモ
田中建設工業 (1450) 業績好調で株価も長期のレンジを超えてきた。移動平均線もパーフェクトオーダーになってトレンド転換が起きるかもしれない。
日本電技 (1723) 業績好調で株価のトレンド形成もいい感じ。
カンロ (2216) 下落したけど高値圏を維持。 まだ大丈夫そう。
ヴィス (5071) 下落したけど高値圏は維持してる。
日本ヒューム (5262) 決算前だからエントイrーは怖いけど、埼玉の道路陥没事件を受けて下水道関連株が上昇してる。チャート的には結構いい。RS高い状態でレンジから抜けた状態。
日本動物高度医療センター (6039) 乖離率下がってエントリーのチャンスかも?
エスユーエス (6554) パーフェクトオーダー形成。トレンド変換起きるか。