おすすめ記事


大量保有報告書をチェックすることで機関投資家の動き追うことができます。

こちらの記事では大量保有報告書発表から1、3、6、12ヶ月後の株価騰落率を調べました。

全ての大量保有報告書が有益とは限りません。過去データからきちんと結果を出している保有者を把握しておくことが大事です。

パフォーマンスの高い保有者の勝率は8割を超えます。

とりあえずイナゴしていれば大体勝てますw

新規の大量保有報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る



変更報告書発表後の株価騰落率を調べてみる【2019年〜2022年のデータで検証】

続きを見る


大量保有報告書

大量保有報告書まとめ (2024/12/04)

この記事はプログラムで自動生成されています。

2024/12/04発表された大量保有報告書をまとめます。

 

大量保有報告書を見ると、機関投資家の動きを追うことができます。

成長株投資で有名なウィリアム・J・オニールのCAN-SLIM投資法のIはInstitutional Sponsorship(機関投資家による保有)です。

株価が大きく上昇するには機関投資家による買い需要が重要になります。

大量保有報告書を見るとこういった情報をキャッチすることができます。

参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説

 

大量保有報告書まとめの基準

  • 対象は東証銘柄に絞ります
  • 新規、増加、減少のカテゴリーに分けてまとめる
    • 新規: 新たに保有率が5%を超えたもの
    • 増加: 保有率が1%以上増加したもの
    • 減少: 保有率が1%以上減少したもの
  • 提出者及び保有割合は「第4【提出者及び共同保有者に関する総括表】」から取得したものを使用する
    • 提出者は最初の1つだけ表示する

*増減率が1%未満のものは対象外とする。

平日の18:30ごろに更新します。

 

2024/12/04に発表された大量保有報告書は次の通りです。

 

  • 新規: 3銘柄
  • 増加: 11銘柄
  • 減少: 14銘柄

 

新規

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
3186 ネクステージ 損害保険ジャパン株式会社 2024/11/29 0.0% → 5.96%
6315 TOWA JPモルガン証券株式会社 2024/11/29 0.0% → 5.47%
9072 ニッコンホールディングス JPモルガン証券株式会社 2024/11/29 0.0% → 6.08%

 

増加

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
1821 三井住友建設 株式会社南青山不動産
代表取締役 池田龍哉
2024/11/27 20.65% → 21.67%
3583 オーベクス みずほ信託銀行株式会社 2024/11/27 8.72% → 11.79%
3666 テクノスジャパン アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド 2024/11/27 8.06% → 9.09%
4062 イビデン 野村證券株式会社 2024/11/29 6.6% → 7.76%
4613 関西ペイント ファースト・イーグル・インベストメント・マネジメント・エルエルシー 2024/11/29 5.63% → 7.24%
5232 住友大阪セメント 野村證券株式会社 2024/11/29 7.48% → 8.77%
6445 ジャノメ MM Investments株式会社 2024/11/27 5.03% → 7.27%
7003 三井E&S JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社 2024/11/29 6.2% → 7.73%
7466 SPK 光通信株式会社 2024/11/27 14.27% → 15.27%
9161 ID&Eホールディングス 株式会社みずほ銀行 2024/11/27 7.8% → 10.42%
9419 ワイヤレスゲート 光通信株式会社 2024/11/27 7.48% → 8.52%

 

減少

 

証券コード 銘柄名 提出者 報告義務発生日 保有割合
3391 ツルハホールディングス Mawer Investment Management Ltd. 2024/11/29 5.25% → 4.23%
4432 ウイングアーク1st ジュピター・アセット・マネジメント・リミテッド 2024/11/29 5.03% → 3.99%
4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 CANTOR FITZGERALD EUROPE 2024/12/03 10.05% → 8.06%
4583 カイオム・バイオサイエンス グロース・キャピタル株式会社 2024/11/27 6.81% → 5.55%
4671 ファルコホールディングス 株式会社京都フィナンシャルグループ 2024/11/29 5.2% → 3.8%
5259 BBDイニシアティブ グロース・キャピタル株式会社 2024/11/27 11.91% → 10.27%
5703 日本軽金属ホールディングス 野村證券株式会社 2024/11/29 6.44% → 5.29%
5803 フジクラ 野村證券株式会社 2024/11/29 8.98% → 7.01%
6481 THK ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー 2024/11/29 6.45% → 5.26%
7014 名村造船所 野村證券株式会社 2024/11/29 7.38% → 5.55%
8783 GFA 景祥針織有限公司 2023/03/31 5.52% → 4.13%
8783 GFA Seacastle Singapore Pte.Ltd 2024/11/14 14.43% → 10.12%
9252 ラストワンマイル 市川 康平 2024/11/30 6.59% → 3.61%
9722 藤田観光 野村證券株式会社 2024/11/29 5.32% → 4.29%
 

SNSでも発信しています!

  • Twitterでは自動ニュースの発信や日々の投資やプライベートに関するツイートなどをしています。
  • Instagramでは保有株のポートフォリオや監視銘柄の公開などをしています。

独自開発したプログラムを活用して銘柄選定してます。

日々の銘柄選定を効率化するために、独自のプログラムを開発してスクリーニングやレポート作成を自動化しています。

プログラムで自動生成したデータはnoteでも提供しています。

主にPDF形式でまとめている日次レポートや週次レポートを参考にしながら日々の銘柄選定を行っています。

 

参考記事noteで提供するデータについて解説します!【PDFやEXCEL形式もあり】

 

TATのnoteを見る

 

-大量保有報告書